助成金、就業規則は横浜の社会保険労務士

リアライズ社労士法人

〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町6-104ー6F
桜木町、関内、馬車道駅から徒歩5分

お気軽にお問合せください  

045-264-8255

事務所ニュース

2020年

■新型コロナによる雇用への影響と解雇・雇止めの違い

■2021年3月に引き上げられる障害者の法定雇用率と障害者雇用納付金制度

■パートタイマーへの賞与支給~最高裁判決の考え方~

■新型コロナの影響に伴う休業による社会保険料の随時改定特例の対象期間延長

■新型コロナウィルス感染症に関連する助成金の期間延長等

■マイナンバーカードの健康保険証利用と広がるマイナポータル活用

■健康保険の被扶養者の範囲と収入の基準

■子の看護休暇等の時間単位取得の対応に向けた実務上の注意点

■2020年度の最低賃金 40県で1円~3円の引上げに

■短縮される雇用保険の基本手当の給付制限期間

■厚生年金保険の標準報酬月額の上限の改定

■深夜業に従事する従業員に実施が必要な健康診断

■新型コロナウィルス感染症に伴う月額変更の特例

■新型コロナで休業手当が支払われなかった人に支給される新型コロナ支援金

■2020年9月より変わる複数就業者の労災保険給付の取扱い

■改めて確認したい休憩時間の基礎知識

■新型コロナウイルス感染症に関連した雇用保険の特例

■社会保険の適用拡大等が盛り込まれた年金制度の改正

■見直しておきたい自転車通勤等の取扱い

■高年齢労働者が安心・安全に働ける職場環境づくりとその支援のための補助金

■休業手当を支給したときの定時決定(算定基礎)の方法

■新型コロナに感染の疑いがあり休む場合の傷病手当金の申請

■2020年5月25日に廃止されたマイナンバーの通知カード

■妊娠中の従業員等に対し実施が求められる母性健康管理措置

■拡充された雇用調整助成金の特例措置

■ハローワーク等での求人不受理

 

■65歳への引上げが予定される公務員の定年

 

■青色事業専従者の1人当たり平均給与額(2018年分)

■拡充される新型コロナウイルス感染症に関連した助成金

■非正規社員を雇入れた際に求められる説明義務

■賃金債権の消滅時効まずは3年へ延長

■高年齢雇用継続給付の縮小等、順次施行される労働保険の改正

■[労務]新型コロナウイルス感染症に関連した助成金

■[労務]新型コロナウイルス感染症に関する休業手当の考え方

■4月より健康保険の被扶養者の要件に国内居住が追加されます

■労働基準監督署の調査でよく聞かれる36協定(特別条項)に関する事項

■2020年度の社会保険料率の変更見込み

■子の看護休暇・介護休暇 2021年1月より時間単位での取得へ改正

■高年齢者の雇用状況と来春にも努力義務化が予定される70歳までの就業機会確保

■パートタイマーに対する待遇等の説明義務

■懲戒処分の種類と減給処分を行うときの留意点

■自社の労働時間制度・休日日数を見直す際に参考となる統計データ

■いよいよ2020年4月よりスタートする中小企業に対する時間外労働の上限規制

■育児休業終了日の繰上げ変更

■2020年4月から限度額の記載が必要となる身元保証書

■男性も利用できる厚生年金保険の養育特例

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

045-264-8255